保育や幼児教育のプロを目指す人に対して、「知性」「感性」「技能」の修得を目指した教育を行っています。授業では、こどもたちを保育・教育するための基礎理論を学びながら、こどもと同じ感受性を身につけ、こどもたちに接する際の技術を習得していきます。そのためには、保育所や幼稚園などの事例を直接現場の先生方から学ぶことが重要です。本学では、第一線の現場の声を学生に届けるため、保育所や幼稚園の現場で働いていらっしゃる先生方を講師として招き、学びを深めています。また、「多目的演習室」に地域の保護者や乳幼児をお迎えし、保護者やこどもたちとのコミュニケーションを学ぶ機会も作っています。
さらに、キャンパス内に保育園(平成24年4月開園)ができました。これにより、こどもたちとのふれあいを通して日常的に学ぶことができるようになりました。
取得できる免許・資格
- 保育士
- 認定ベビーシッター資格
- 幼稚園教諭(二種)
- ビアヘルパー
- 社会福祉主事任用資格
- レクリエーション・インストラクター

『こどもたちは貴方の笑顔を待っています』
園生活では、こどもたちの輝く瞳の先にいつも、保育者の姿があります。見るものすべてに溢れる好奇心を示すこどもたち一人ひとりを、優しいまなざしでそっと見守る保育者の姿は、これからを生きるこどもたちの心に「安心」という種を蒔くことでしょう。いつか花咲く未来を信じて・・・。
こどもの傍に寄り添う保育者を目指す貴方を、教職員一同、心から応援致します。
こども学科/准教授 松尾 麻紀

「元気いっぱいの先輩たちが君を待っているよ!」
パンフレットに掲載されている先輩方のメッセージを読んで、明るくて楽しそうな学校の様子が伝わってきて、私もこのような良い雰囲気の中で学びたいと思い進学を決めました。一人暮らしで、学業とアルバイトの両立など大変ですが、無遅刻無欠席で何事にも全力で取り組んでいます。
学生生活の一番の思い出は、系列校の埼玉純真短期大学の学生と合同で夏休みに行ったキャンプです。たくさんのステキな仲間に出会うことができて、充実した学生生活を送ることができました。これから入学される皆さんは、不安もあると思いますが、優しい先生方や元気いっぱいの先輩がいるので、ご安心ください!私も、笑顔いっぱいで音楽の楽しさを伝えられる幼稚園教諭を目指して頑張っています。
こども学科 幼児教育コース 在学生 田中 章子さん
(福岡県立小倉南高等学校卒業/福岡県出身)