専門的に学ぶ
カリキュラム

人体の構造や機能、食品と衛生などの基礎分野から、栄養の指導、給食の運営などの応用分野まで、講義・実習・演習をバランスよく設けています。
豊富な実験・実習

「調理学基礎実習」をはじめとした11の実習と、「食品学実験」など3つの実験がカリキュラムに組み込まれているため、専門的な知識を実践形式で高めていくことができます。
栄養士免許を取得

栄養に関する理論はもちろん、豊富な実験や実習を通じて、栄養士免許の取得を確実なものにしていきます。
取得できる免許・資格
- 栄養士免許
- フードスペシャリスト資格
- 健康管理士一般指導員
- 家庭料理技能検定

「社会に貢献できる栄養士を養成します!」
生活習慣病やメタボリックシンドロームが大きな社会問題となり、これまで以上に食や健康への関心が高まっています。栄養士は食を通して、人々を幸せにすることができるすばらしい職業です。社会が求める専門的な知識と実践力を養い、あなたの夢を実現させましょう。全力でサポートします。

『「食」に関する知識を深め、理解を広げて実践へ!』
健全な食生活や栄養面への関心、食育の推進、またヒトの一生を通じた健康増進への注目度が高まる今こそ、食と健康づくりの専門家として、正しい知識と高い技術を身につけることが大切です。「食」にかかわる仕事につながるいくつもの道。その道を確実に一歩ずつ歩み、是非ここで、なりたい自分を見つけてください。

栄養士の資格を取るために日々勉強中です。
私が純真短期大学を選んだのは、先ず立地が良く家から近いことと、自分に将来必要な技能や知識を専門的に学べ、身に付けることができると思ったからです。実際、純真短期大学で学び始めて、相手の話を最後までしっかりと聞き共感するコミュニケーションの大切さを感じました。私は管理栄養士を目指していますが、栄養に関する学びは勿論、実習・実験などカリキュラムが充実しているのが良いところです。設備も整っており、先生の調理見本の動作を画面を通して学生一人一人が見えるようになっています。また、先生も実際に私達の所に足を運んで親切丁寧に教えてくださるので、スキルアップに繋がっています。

製菓実習の作業で工程を感覚で覚えたから、少しずつ上達したと思う。
純真短期大学を選んだのは、製菓の実習があることと、オープンキャンパスで学園の雰囲気が良く、先生方も明るくて、ここで学びたいと思ったからです。実際学んだ上で感じることは、製菓の実習で作るお菓子のクオリティの高さです。先生方の指導も丁寧で分かりやすく、重要なポイントを覚えられます。私は人と関わるのが大好きなので、自分で視野を広げ、コミュニケーション能力を高めつつ、資格取得のためにしっかり学び、将来栄養士の資格を生かせる接客業に就きたいと考えています。