事務局からのお知らせ
年会費納入のお願い
同窓会会員と桃花会及び母校とのパイプ役は、会報誌「桃花会」の発行と2年に1度の総会です。
現在、桃花会の運営費は、準会員資格を取得した純真短期大学二年次在籍者より徴集した同窓会費で運営しています。
現在、加入者は会員1万名を越しました。本来なら年会費をもって運営したいのですが、
平成9年4月~平成10年4月まで313名、平成10年5月~平成12年2月まで265名、平成13年3月まで178名、平成14年3月まで205名、平成14年4月~平成15年2月まで178名、平成15年4月~平成16年2月まで164名、平成16年4月~平成17年2月まで138名、平成17年4月~平成18年2月まで129名、平成18年4月~平成19年2月まで133名、平成19年4月~平成20年2月まで118名、平成20年4月~平成21年2月まで108名、平成21年4月~平成22年2月まで106名、平成22年4月~平成23年2月まで92名の納入者が現状です。
厳しい財政の折、また、世の中の少子化現象で母校の入学生も年々減少しておりますので後輩の同窓会費納入も少なくなっております。

※2年分、3年分、5年分、10年分まとめて納入大歓迎!
尚、納入済みの方にも「振込票」が発送作業上同封されますが、ご理解ください。

参考
(1) | 総会案内状発送 ハガキ及び総会費 ※懇親会費は各自出席者負担 | 150万円 |
---|---|---|
(2) | 会報誌 桃花会 発送費 | 150万円 |
会報誌 桃花会 印刷代 | 100万円 | |
(3) | 事務運営費(含人件費) | 250万円 |
以上のような経費がかかります。
振込票の通信欄をご利用下さい!
郵便局の振込票通信欄に、住所変更、結婚等のための姓名の変更、皆さんの近況、会報誌についてのご感想、桃花会へのご要望など、ひとこと書き添えていただければ幸いです。どしどし情報交換いたしましょう!
住所・氏名変更の届けについて
桃花会では、年1回3月末に、同窓会会報誌「桃花会」を発行しています。2016年3月には、第20号を発行する運びとなりました。事務局でご住所を把握できている会員の方には、毎号送付しています。会報誌の送付を希望なさる方は、ご住所・お名前・学科名・何回生かを、事務局までご一報ください。 また、発送した会報誌のうち、毎年200件以上が「転居先不明」で戻ってきます。転居や結婚のため住所や氏名に変更のあった方は、事務局にぜひお知らせください。ご連絡は、会費納入用の「払込取扱票」の通信欄・電話・FAX・はがき・電子メールなど、どのような方法でも結構です。
- お問い合わせ先
-
桃花会事務局 (火・木 午前10:30~午後4:00 事務局員が出勤しています。)
〒815-8510 福岡市南区筑紫丘1丁目1番1号- 092-553-3553
- 092-553-3556
- toukakai@junshin-c.ac.jp
桃花会 会員住所別件数表(2016年6月15日現在)
都道府件名 | 件数 |
---|---|
北海道 | 1 |
青森県 | 0 |
岩手県 | 0 |
秋田県 | 1 |
宮城県 | 0 |
山形県 | 0 |
福島県 | 0 |
栃木県 | 2 |
茨城県 | 7 |
群馬県 | 0 |
埼玉県 | 32 |
千葉県 | 34 |
東京都 | 42 |
神奈川県 | 41 |
山梨県 | 1 |
長野県 | 2 |
新潟県 | 2 |
都道府件名 | 件数 |
---|---|
富山県 | 2 |
石川県 | 1 |
福井県 | 1 |
静岡県 | 5 |
愛知県 | 18 |
岐阜県 | 5 |
三重県 | 3 |
滋賀県 | 3 |
京都府 | 7 |
大阪府 | 22 |
兵庫県 | 16 |
和歌山県 | 1 |
奈良県 | 3 |
鳥取県 | 1 |
島根県 | 15 |
岡山県 | 8 |
広島県 | 54 |
都道府件名 | 件数 |
---|---|
山口県 | 280 |
徳島県 | 3 |
香川県 | 5 |
愛媛県 | 13 |
高知県 | 5 |
福岡県 | 3,084 |
佐賀県 | 473 |
長崎県 | 493 |
熊本県 | 562 |
大分県 | 454 |
宮崎県 | 354 |
鹿児島県 | 246 |
沖縄県 | 78 |
合計 | 6,381 |